アマチュアピアニストを応援!-より充実した「音楽のある生活」のために〜【第10回】アマチュアがコンクールを受ける意味って?

OMAではアマチュアピアニストの皆さまの上達を全力で応援します。
アマチュアピアニストにありがちな疑問に対し、墨田アマチュアピアノコンクール実行委員長・元ピアニスト田中良茂が回答いたします。(回答は田中の個人的見解によるものです)
田中良茂のプロフィールはこちら


【第10回】アマチュアがコンクールを受ける意味って?

Q

プロになるわけでもないのにアマチュアがピアノコンクールを受ける意味はあるのでしょうか?

A

アマチュアピアノコンクールを主催する立場で言うことではありませんが(笑)、無理して参加する必要はありません。

一番大切なのは、その人にとって音楽が一生の友だちになってくれることです。

ただコンクールに参加することで、一つの目標が生まれます。

目標を達成するために練習方法を工夫したり、普段とは違う刺激を受けたり、他の参加者の演奏に接したり、審査員からアドバイスを受けたりもできますので、それらは参加者の成長に役立つことと信じています。

無理のない中で、気軽に、ちょっと思い切って、コンクールを受けてみるのもよいかもしれません。OMAではそんな皆さまを全力で応援します。


※田中良茂がピアノや音楽に関する皆さまのご質問にお答えします。
お問い合わせフォームよりご質問をお寄せください!
ご質問と回答はお名前を伏せて、当サイトのコラム等に掲載させていただきます。
ご質問内容や件数によって回答ができない場合もございますので、予めご了承ください。

関連記事一覧

PAGE TOP